元保育者*ぐーたら主婦のゆるゆる子育てblog

元保育者で一児の母。子育て記録・役立つ情報発信していきます

赤ちゃんのねんねに困ったら②

 

ぐーたら主婦のみやです。

 

8月もあっという間に終わりを迎え

9月になりましたね。

 

 

f:id:ryomiya:20200901162158j:plain

 

 

コロナの第二波により、

今まで経験したことのない夏だったんだろうなと思うのですが

我が家には天使(息子)がやってきて初めての夏だったので

それだけでもう今までにない夏でした。

 

 

前回は息子が3ヶ月の時のねんね事情・対策をお話しましたが

今回は5ヶ月の時のねんね事情、

そして、実践した対策とネントレについてお話していきます。

 

 

3ヶ月頃に試した方法については前回の記事をご覧ください!

 

ryomiya.hatenablog.com

 

 

・5ヶ月頃の息子の問題点

  • トータル睡眠時間が短い
  • 抱っこでなければ入眠できない
  • 寝かしつけに時間がかかる

などなど。

 

特に抱っこでなければ入眠できない

これにはとても苦戦しました。

 

 

 

 

・トータル睡眠時間が短い

 

息子はとにかく睡眠時間が短くて、

夜の睡眠時間の合計は約7時間、

1日を合計しても9~11時間でした。

 

この合計の睡眠時間が短いのは

なんと新生児の頃からです。

 

ちなみに新生児の頃の一般的な平均睡眠時間は15~20時間と言われています。

圧倒的に少ない・・

 

 

・抱っこでなければ入眠できない

 

よく、

「勝手に寝てくれてた〜!」

「基本セルフねんねです」

と言っている方を見ますが、

うちの息子は奇跡的にセルフねんねをするなんて

たったの1度もありませんでした

 

抱っこじゃなきゃ寝ない、ということに悩んでいるお母さんはきっと多いはず。

寝かしつけが辛い、と思い始めるきっかけがこれだった

というお母さんも多いでしょうね。

 

昼寝も夜寝も抱っこオンリー

しっかり寝かせてからおろしても背中スイッチ発動

ぱちっと目覚めてしまいやり直し・・

 

前回の記事で、スワドルミーについてお話しましたが、

5ヶ月にもなると無理やりスワドルミーから手を出すようになり

使えなくなってしまったのです。

 

a.r10.to

 

どんどん重くなっていく我が子を何十分も抱っこし続けることを

1日に5回以上やるのは体が悲鳴をあげていました。

 

 

 

・寝かしつけに時間がかかる

 

これは夜の寝かしつけのことです。

 

お風呂に入れて、寝る準備をして、さあ寝てください!

と思っても、キャッキャと暗闇で遊び続ける息子・・

 

 

こっちが寝てしまうよ。。というくらい、

時には2時間寝てくれないこともありました。

すんなり寝て欲しい・・

 

寝かしつけに時間がかかるのもあるあるですよね。

 

 

 

 

さて、これらをどうやって解決したのか。

 

それは

赤ちゃんにもママにも優しいネントレ

です。

 

 

 

”ネントレ”というと、

「赤ちゃんを一人で泣かせておくんでしょ!?」

「やり方がたくさんあってどれを試したらいいかわからない」

という意見が多いと思います。

 

 

私自身も、実は泣かせるネントレを実践したことがありますが

3日間でやめました。

 

息子がオエオエなりながら泣き続けているのに

そのままにしておくのが耐えられなかったからです。

 

 

なんとか良い方法はないかと調べまくって見つけたのが

 

 

 

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

という本でした。


 

 

 

 

 

長くなってしまったので

これをもとにどうやってネントレを成功させたのかは

また今度話します。(いつになるか…)

 

 

ではこのへんで。